毎年バタバタする夏。

今年は催事や新たなお取組みが多くいつにも増してバタバタしております。

またまた時差投稿になってしまいましたが、
6月後半に夏の剪定☆春から一気に成長したL’AVENUEの植栽達♡

モリモリに育った子達をスッキリカットして貰いました。


そしてあまり知られていないL’AVENUE基地「Base de L’AVENUE」前も


お手入れして貰いました。

酷暑の中せっせとチョキチョキチョキ・・・

今回も丁寧に剪定をしてくださったのは
Rootsの屋代さん@roots_gr


3ヵ所の作業、暑い中ありがとうございました!!


大好きな街・神戸が緑で溢れる元気なマチになりますように♪


山と海のあるみなと街素敵な景色の一部になれたら幸せです。
HIRAI





剪定後はカットしたてのいい香りのグリーン達を店先に

夏のL’AVENUE、L’AVENUE bisにどうぞお立ちよりくださいませ!!

L’AVENUE bisだけで展開中のボンボンショコラ粒売り☆

職人が一粒づつ心を込めて製造しているボンボンショコラを

ちょっぴり詳しくご紹介♪

Plaisir プレジール
じっくりローストしたアーモンド・ヘーゼルナッツで作る
自家製プラリネのボンボンショコラ

とってもシンプルなプラリネボンボンですが

甘すぎない自家製プラリネとミルクチョコレートの相性は抜群

シンプルイズベスト

単品販売にもチョコレートのフレーバーシールを付けてご用意しております♡

L’AVENUE自慢のボンボンショコラ
アイスついでに・・・
クレープついでに・・・
お気軽に一粒からお召し上がりいただけます

あなたのナンバーワンテイストを是非探してみてください!


☆L’AVENUE本店でも引き続き箱売りのボンボン販売中!
チョコレートの美味しい季節を楽しみましょう!
HIRAI

暑い季節、三宮・元町からは神戸市バス・7系統で涼しくご来店くださいませ!!
店先の木製看板を目印にどうぞ☆



夏真っ盛り◎

桃の入荷が始まり・・・そろそろマンゴークレープが

終了間近となりましたのでリポスト!!
Crepe Mangue Exotique クレープ マンゴー エキゾチック
バターの風味豊かな特製クレープ生地に
クレームレジェールとエキゾチックフルーツのサラダ
食感のアクセントにアーモンドのヌガーとヘーゼルナッツのメレンゲも一緒に


店内で焼き上げる香り高い特製クレープ生地


ココナッツリキュールを加えた夏らしい軽いクレームに
南国フルーツ(マンゴー・オレンジ・パイナップル)のサラダ・ド・フリュイと

食感のアーモンドのヌガーとヘーゼルナッツのメレンゲを乗せて

爽やかなパッションフルーツのソースもたっぷり
美味しいフルーツアイテムでこの夏も楽く過ごしましょう!!!

丁寧にくるくる巻いたらクレームシャンティイとそぼろクッキーをトッピング☆

そして大きくカットしたフレッシュマンゴーを!

絶対美味しい組み合わせ♪


お好きなアイスをオンしたスペシャルバージョンもおススメ◎

フルーツの美味しい季節。是非お召上がりください!

HIRAI


Les Fleurs par Mr.IGARASHI.
夏色のお花達。


日中の気温が亜熱帯な近年の日本。神戸も暑い日が続きます。

今日も真夏の太陽がギラギラ。

そんな日にぴったりなビタミンカラーのスイーツ登場◎



そんな日にぴったりな夏向けスイーツのご紹介☆

- Grenadille グルナディル
-
パッションフルーツのジュレとムースに
ミルクチョコレートのムースとヘーゼルナッツのダックワーズを層に。
酸味と甘みのバランスのよいトロピカルなさっぱりショコラのガトー

ちょっと夏らしいお菓子で元気を出して行きましょう!

ビタミンカラーが心をスッキリしてくれますように♪

甘酸っぱいプルンとしたゼリーがキュートな子

季節のお菓子はあっという間に切り替わります。

夏らしいミニパフェを展開中のL’AVENUE bisの夏メニューもおススメ☆

L’AVENUE通の「ラヴ梯子」各店の涼しい店内を満喫してください◎

この夏に是非どうぞ!
HIRAI


まだまだ母の紫陽花が店内を彩ります☆

西日本洋菓子コンテストに出品のチョコレートピエスを展示中☆
コンクールにご興味のある方は是非店内でご覧ください◎





いよいよ夏本番!じめじめ暑い日本の夏。



そんな日にぴったりのクールダウンアイテムをご紹介♪

- Granita グラニータ
- チョコレートのフローズンドリンク
オレンジとパイナップルを使用した後口さっぱりの
夏らしい冷たい飲み物です☆
クレームシャンティイでマイルドさをプラス!
クランブルカカオも一緒に

ご注文いただいてからご用意しますのでしばらく涼しい店内でお待ちください☆

エスプーマのクレームもたっぷり◎

食感のクランブルカカオをぱらぱら

カカオパウダーをかけたら・・・

はい!できあがり!!
2号店のL’AVENUE bis店先のベンチでも・・・
2号店店内に空きがあるときは涼しい店内もご利用いただけます。
※注意・本店はTake Out 専門店となります

神戸散歩のお供にも♡

さっぱりスッキリテイストのフローズンショコラ

★こちらの商品にはL’AVENUE平井茂雄オリジナルブレンドのダークチョコレート
Cacaobarry社「Or Noir」オールノワール65.6%を使用しております。

この夏も是非お召し上がりくださいませ♪

ラヴニュー通の「ラヴ梯子」で夏パフェ&グラニータの冷え冷えミックスも◎

本店・2号店ともに 季節のメニュー盛りだくさんでご来店をお待ちしております♪
HIRAI



FRANCE PATISSERIE WEEK
ダイナースクラブ
フランス パティスリーウィーク 2025

今年もそんな季節がやってきました。
L’AVENUEは今年も参加します!
絶品!夏のパティスリーめぐり

開催期間:2025年7月1日(火)~7月31日(木)
人気パティスリーが統一テーマのフランス菓子を販売し、
この機会に丁寧に作られたお菓子の味わいを楽しんでください!
いよいよ7月1日~1ケ月間 フランスパティスリーウィーク2025 が開催!
2025年のテーマは「Saint-Honoré・サントノレ」 !
日本各地のパティシエが手がける多彩なサントノレを、
心ゆくまでお楽しみください。
聖人とパリの通りの名を冠した、 フランスの伝統菓子
「サントノレ」は、19世紀パリで生まれたフランス伝統菓子です。その名は、
パティシエやブーランジェ(パン職人)の守護聖人「聖オノレ(Saint-Honoré)」に由来しています。発祥の地は、パリのサントノレ通りにあった「シブースト」というパティスリー。1840年代、当時のパティシエ、オーギュスト・ジュリアンによって生み出されました。
土台にはサクサクのパイ生地とシュー生地が使われ、縁にはキャラメリゼしたプチシューを飾り、中央にはカスタードクリームやクレーム・シブースト
(カスタードにメレンゲを加えたもの)などの軽やかなクリームがたっぷりと
詰められます。見た目の美しさと食感のコントラストが魅力です。
伝統と創造性が詰まったこのお菓子は、今でもフランスのパティスリー
文化を象徴する存在として、多くのシェフたちに愛され、
現代的にアレンジされながら受け継がれています。

サイトの「参加店を探す」ページから、全国で参加するの店舗のリストにアクセスできます。今年はさらに参加店が拡大してなんと!!300店以上☆
※エリア別、価格別などで検索することも可能です。
営業時間や住所などの店舗情報も各ページにありますので、お店に行く前にご確認くださいませ!

ホームページへのアクセスはこちらのURLをクリック!
フランスパティスリーウィーク
https://francepatisserieweek.com/

1ヶ月にわたってパティシエの創造力と
プロのテクニックによって仕立てられたオリジナリティあふれる「サントノレ」をお楽しみください!

L’AVENUEの参加アイテムはこちら!

- Emporter アンポルテ
-
丁寧に織り込んだパイ生地の上にはキャラメリゼじたプチシューと
クレームディプロマット&クレームシャンティイ
キャラメルソースをアクセントに

びっくりサイズのフィンガーフードでおなじみになってきた

ORIGINE KOBEコレクションガトー。

夏だけ登場のこちらにイベント期間だけロゴピックが付いています☆

是非フランスパティスリーウィークで夏のパティスリー巡りにお出かけください◎
HIRAI


ラヴニューの包装室その名も「Base de L’AVENUE・バーズ ド ラヴニュー」

その軒先にある植栽に今年も咲いたモシャモシャした赤い子。

夏ガトー続々の良い季節♪


今日は焼タルトの切り替わり☆

- Tarte Myrtilles タルト ミルティーユ
- 国産ブルーベリーの焼きタルト
アーモンドクリームにたっぷりのフレッシュブルーベリーを乗せ
フルーティなブルーベリーフィリングと
香ばしくグラッセしたアーモンドの食感も一緒に

サクサク食感のカカオ生地と

カカオ入りクレームダマンド

旬のブルーベリーをたっぷりと乗せて焼き上げました。

サクッとフォークを入れてみると

ショコラ色★

カカオの風味とブルーベリーの相性は◎


フルーツの美味しい季節はスイーツ情報も満載♪

仲良くシェアできるホールケーキは事前予約でご依頼くださいませ◎
https://www.tablecheck.com/shops/lavenue-pickup/reserve
※インスタグラムの方はプロフィールの「食べ物を注文」をクリック☆


旬の果物をもっと美味しくいただきましょう!!
HIRAI

近隣のお花シリーズ☆夏を彩るお花たちも好き◎



今年は新たな事にチャレンジの年!
とまだまだ認知度の低い2号店「L’AVENUE bis」を発信するべく
もっと多くの方に美味しいを◎お気軽にお楽しみいただけるイベント出店!!

気づけば7月!!

梅雨もあっという間に開けてしまった2025。

ふりかえりの投稿を・・・と思っていたのにバタバタ日が過ぎてしまいました。

折角のお店の連休。自分で撮った素人画像からまず1ポスト。

※プロの方が撮影された素敵な画像をたくさん共有いただいたので
また後日素敵バージョンでふりかえります(先にお目汚しで失礼)

その時のテーマもちょっぴりふりかえり。

- 20250528wed-30fri
NIGHT PICNIC May 2025
- パブリックな夜遊びを
たゆたいながら文化へ向かう
あなたと公園の関係性
[媒体]としての公園
公園は媒(なかだち)する。公園を訪れたとき、公園から聞こえる音を耳にしたとき、そこに集う人たちを眺めるとき、わたしたちは公園そのものだけでなく、地域の風土を感じ取る。そのまちでの暮らしを想像する。
「伝える」でなく「伝わる」を大切に。

初参加の「L’AVENUE bis」はアイスを販売!
ちょっと張り切りすぎてワッフルコーンやらダブルやらを販売したので・・・
シェフ終盤は体がガチガチに汗。

もっとシンプルにカップだけにしておけば・・・
種類も色々にしなかった方が良かったのかも・・・
など反省点はいろいろ。


魅力満点な出展者さんのお料理やイベントに心を奪われながら関わった2日間。
最終日は私もちゃっかりピクニックタイムを満喫させていただきました◎

公園での特別なひととき。

なんと7月のピクニックにもお声がけいただいたので

今後の情報もどうぞお楽しみに♪
HIRAI




























































©︎2024 West Japan Pâtisserie Championship
2025年6月18,19日に今年も「大阪ガス ハグミュージアム」で開催された
【第65回西日本洋菓子コンテスト】
今年もL’AVENUEスタッフも仕事後の時間を費やし
4名のスタッフがチャレンジしました。

©︎2024 West Japan Pâtisserie Championship

- ピエス・アーティスティック(ショコラ)
北爪 健琉 きたづめ たける
「鳩時計」
-
テーマは自由 但し、自主テーマを付け名刺サイズの紙に明記して持参
・材料は全てチョコレートで製作すること。
・サイズは幅30cm以内(正面)×奥行30cm以内×高さ50cm以内
(空間に作品が突出さないこと)

前、前々年はマジパンに挑んだ北爪くんが今年選んだのは

チョコレートのピエス。

L’AVENUEに居るならチャレンジしてほしい部門。

原材料の価格高騰の影響で年々作品数が減少傾向の部門でもありますが

先輩の使ったチョコレートもいっぱいあるL’AVENUE。

引き続き技術を身に着けて継承していってほしいので

今こそ企業としても参加を後押ししていきたいチョコレートの世界。

初参加で苦戦しつつ、よく頑張っていました!
ショコラのパーツどり、立体モチーフの組み立てとエアブラシ。
先輩に支えられながらのモンタージュ。初めて尽くしのコンテスト。

なんだかいつも、ちょっとかわいい系を作る北爪君。

今回の鳩さんたちも機械仕掛けなのに丸みのあるフォルムで可愛い鳩たちなのでした。

初のチョコレートのピエスで3位 優秀賞受賞おめでとう!!

彼から届いた仕上がり時の画像は努力チョコにまみれた茶紙の上に。

さて、昨年の悔しさをバネに今年も同部門にリトライした渋井さん。

- バタークリームデコ
渋井 朝妃 しぶい あさひ
「 Printemps 」
-
テーマ「自由」但し自主テーマ付ける
・台はスポンジケーキ、フルーツケーキ、バターケーキのいずれか
・サイズ:全体の高さは10cm、直径23cm以内 絞りデコレーション部分の高さは3cm以内
※サイズオーバーは審査対象外
・基本となる台にバタークリームで被覆し、その台にバタークリームの絞りでデコレーション
(ガナッシュのパイピングは可)
文字はプレートに描かないで直接台に描くこと。
・ガムペースト、マジパンは一切使用してはならない。
・作品は全て食べられる素材で作ること。
・使用油脂の50%はバターを使用する

前回徹夜の上、ギリギリになって持ち込みまでに損傷というくやしさを

今回は到着後に最後の仕上げ。に切り替えて綺麗に搬入できました◎

今回、バタークリームの絞りデコレーションの高さ規定の改正で

かなり表現の自由度が上がったこともあった為か
昨年より参加者がかなり増え、そして全体的技術レベルや表現もぐっと多様化。

持前の根気良さで丁寧に最後まで作り上げましたが

上には上がいるもので、入賞は果たせず。
「入賞できなかった」と報告に来た時の悔しそうな表情が心に残りました。

気持ちを切り替えて次に進めますように。

ここからは今年初参加のL’AVENUE 3年生のふたり。

手始めにやりたいマジパンデコ。

マジパンブーム?で参加者多数の大激戦部門。

マジパンデコ(プロ)
片山 昴生 かたやま こうせい
「ブレーメンの音楽隊」
テーマは自由 但し自主テーマを付ける。
・台はスポンジケーキ・フルーツケーキ・バターケーキのいずれか高さは自由。
・マジパンで被覆し、飾りはマジパン仕上げ、必ずパイピングを入れる。
・マジパンに粉糖や酒で固さを調整する以外のものを混入してはならない。(色素による着色は可)
・作品の高さは20cm、直径23cm以内 直径24cm×24cmの人形ケースに入れる。カルトンの使用は自由。サイズオーバーの場合は審査対象外とする。
・マジパン以外のものは使用不可。
・マジパンの数、サイズは自由。
・目の表現に使用するバタークリーム、チョコレートの使用は可。それ以外の材料の使用は不可。

職場での実務自体がまだまだまだまだ・・・・(一生言える)な3年生。

が、挑むコンテスト。きっとそれがやりたくて入社したんだろうな。と感じています。

自分の作品をいじってる時が一番楽しそうに映りました。

先輩の足をひっぱりながら、何度も寝坊しながら挑むコンテスト。

なんとか徹夜で完成させましたが

そう簡単にマジパンで入賞はできないことは

きっと参加して身に染みて判ったと思います。
それでも最初から立体的な表現ができたので、頑張っていました。

「仕事で返します!」と言った片山君。

ぜひ、そうしてください!!


3年生の相方。加用さんも手始めはマジパン。

マジパンデコ(プロ)
加用 栞菜 かよう かんな
「WELCOME HORSE PARK」
テーマは自由 但し自主テーマを付ける。
・台はスポンジケーキ・フルーツケーキ・バターケーキのいずれか高さは自由。
・マジパンで被覆し、飾りはマジパン仕上げ、必ずパイピングを入れる。
・マジパンに粉糖や酒で固さを調整する以外のものを混入してはならない。(色素による着色は可)
・作品の高さは20cm、直径23cm以内 直径24cm×24cmの人形ケースに入れる。カルトンの使用は自由。サイズオーバーの場合は審査対象外とする。
・マジパン以外のものは使用不可。
・マジパンの数、サイズは自由。
・目の表現に使用するバタークリーム、チョコレートの使用は可。それ以外の材料の使用は不可。

初参加のコンテスト。

最後まで、「なんとかできそうだけど・・・」と

不安な面持ちだった加用さん。

やっぱり徹夜で完成。

何とか搬入に間に合いましたが

会場で作品が壊れてしまったのは無念。

良い状態で撮れた画像がほぼ無く部分的に撮影しています。


きっと異次元の大作をたくさん目の当たりにし、

立体的要素やパーツの数。作品の表現力、技術力。

全部が学びに繋がったのでは?と思います。(妄想)

経験は宝物★
いっぱいチャレンジし、失敗しても
また立ち上がりチャレンジするのがコンテスト。
技術は努力するものにだけについてくるご褒美。
この結果を受け止めて次に繋げていきましょう!
西日本洋菓子コンテストの記録はこちらのサイトからご覧いただけます◎
https://wj-sweetscontest.com/
インスタグラムの方は「第65回 西日本洋菓子コンテスト」で検索!
You Tube動画配信も多数!!
次の参加を目指す方は、審査員の着目ポイントも要チェック!
今回も大会開催に向けてご尽力くださいました皆様、本当にありがとうございました。

©︎2024 West Japan Pâtisserie Championship
L’AVENUEシェフは今回も審査全般の統括。お疲れ様でした。
厨房内では早速、
秋のジャパンケーキショーに向けての動きがスタートしました。
何年も決してまともに作品を見せてくれない子もいるので、
今年は何を作ったか見られるでしょうか??
閑散期は菓子職人の自己研鑽シーズン。
昔みたいに無限に働くことが出来なくなった近年。
同じ年数で同じ技術レベルになれないのは当たり前。
自分は自分で磨きましょう☆
頑張ろう!日本のパティシエ・パティシエール!!
HIRAI

©︎2024 West Japan Pâtisserie Championship
先日の催事出店で久しぶりに製造した人気のあの子が返ってきた!!

夏にぴったりなさっぱり焼き菓子☆

おかえりーーー♪

昨年販売時にすっかり虜になられた方に朗報。

束の間の販売再開です。

- Cake Citron Glacé ケーク シトロングラッセ
- 甘酸っぱいレモンのケイクを
グラス・ア・ローで仕上げました。
しっとりと柔らかな口当たりのケーキとお砂糖の食感が絶妙
毎回申し上げておりますが、しつこく言わせていただきます。
わりとよくある「レモンケーキ」

L’AVENUEのレモンケーキは・・・かなり美味しいと自信あり!

グラッセのひと手間が美味しさを更にランクアップさせています。

食べたーい!という方、知ってるけどまた食べたーい!という方も。

是非どうぞ!
※こちらのアイテムは保管される温度により
表面砂糖の状態が変化する事がございますが、商品品質には問題ございません。

※消費期限は短めの商品です。お早目に美味しいうちにお召し上がりいただけますように。

L’AVENUE本店、L’AVENUE bisの両店で販売します!
暑い中ご来店の方に、ラヴニュー通の「ラヴ梯子」もおススメです◎
HIRAI

近隣のお花シリーズ☆美しすぎるお宅発見で「きゃー!」「きれー☆」
テンションが上がる↑↑↑とある昼下がり。


